不動産査定の種類とは?

query_builder 2024/02/25
15

不動産の売却を検討している場合は、査定を依頼することが一般的です。
査定方法にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。
そこで今回は、不動産査定にはどのような種類があるかご紹介します。
▼不動産査定の種類
■訪問査定
訪問査定とは、売却したい物件へ実際に足を運んで行う査定方法です。
実際の状態や細かい設備など、不動産を直接見なければわからない情報を視察して、査定額を算出します。
チェックされるポイントとしては、築年数・間取り・立地環境・利便性などが挙げられます。
正確に査定額を算出できるので、より相場に近い査定額を知ることが可能です。
そのため売却が決定している場合は、訪問査定がおすすめでしょう。
■机上査定
机上査定とは簡易査定とも呼ばれ、現地調査をせずに築年数や面積・間取りなどのデータのみで査定額を算出する方法です。
また類似物件の売却価格や市場の動向なども考慮して、算出されます。
データ上のみで査定するため「査定額のみ知りたい」という方でも、気軽に利用できるでしょう。
しかし、訪問査定よりは正確さに欠けます。
▼まとめ
不動産査定には、訪問査定・机上査定の2種類があります。
不動産の売却が決まっている場合は、机上査定の結果を見て、訪問査定を依頼するのがおすすめです。
『有限会社さくらハウジング』では、不動産に関するお悩みに対して真摯に対応しております。
不動産の査定は無料ですので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE